食品として利用されている農作物に含まれるタンパク質には食物アレルギーの原因となるアレルゲンとなるものがあります。特に、ピーナッツやソバの摂取により引き起こされるアレルギー症状は重篤であることが多く、しばしば生命の危険を伴います。日常の食事で摂取することの多いダイズやコムギについてもアレルギー症状を示す患者が多いことが知られています。また、近年では、果物と花粉症との交差反応を示す人が増加しています。そのため、アレルゲンを除去あるいは低減化した食品の開発が望まれています。これらの目的を達成するためには、アレルゲンとなる原因抗原を同定するとともに、アレルギー症状を引き起こす原因抗原のエピトープを解明することが重要です。そして、花粉と食物などに対する免疫交差性を明確にすることも必要です。以上の観点から、組換えタンパク質の技術を用いるとともに、それらの高次構造の情報を利用しながらエピトープの解析を進めています。